攻略

  • 2022.12.25

【ver6.3】レグナードⅤ・棍レグ攻略(囮武戦術編)

はじめに レグナードⅤ占4構成に続き、レグナードⅤにおける武闘家入りの棍レグ構成の攻略を紹介します。 本記事では、武闘家をメインに準備や攻略法を記載しています。 棍装備のみで攻略することにこだわった遊びなので、ヤリなど他の武器に持ち替えて攻撃は行っていません。 また、新しく「囮武」という通常の棍レグ武闘家の動きとは少し違った動きをするポジションを作って戦術に組み込んでいる点が最も大きな特徴です。 […]

  • 2022.09.16

【ver6.2】レグナードⅤ・占4攻略メモ(棍のみ)

はじめに レグナードⅤを棍装備のみで倒すというコンセプトのもと、同志と共に攻略を開始。 結果、占い師4人という尖った構成に辿り着き、先日打開に成功。 レグⅤ占4、討伐! あえての棍のみで、弓・盾・ムチなどの持ち替え無し。棍レグを愛する4人で、棍レガーの意地貫いた。 ※戦術や動画などは後日公開予定です pic.twitter.com/UIDe4qsrQK — 占う棍レグおじさん@グレ ( […]

  • 2021.03.20

棍レグ攻略 ~特技の射程距離①~

はじめに 棍レグに限らず、特技の射程や敵の攻撃の射程を知ることは戦闘を有利に進めることに繋がります。 ・敵の攻撃を事前に予測することができる ・待機中の立ち位置を決める参考になる ・敵の攻撃の範囲外から安全に攻撃ができる ・CTC(敵の行動キャンセル)の予測に役に立つ など、メリットはいくつもあります。 また、氷結らんげきは射程2mですが、攻撃中さらに踏み込んで攻撃後約1mの距離まで敵との間合いが […]

  • 2021.02.28

棍レグ攻略 ~怒り編②~

はじめに 怒り編①に引き続き、レグナードの後半(黄色以降)の怒りについて説明していきたい思います。 ↓前回の記事 後半の怒りは、怒りを取るタイミングによって激怒になったり、反撃行動が変わってきます。 そこで本記事では、まずは怒りそのものではなく、レグナードの後半の行動パターンについて整理を行っていきます。 以下で説明に使用するモードについては、きゅう氏執筆のレグナード行動パターン(通称:きゅうノー […]

  • 2021.02.21

レグナードⅤ・棍4職攻略Part.4【戦術抜粋編】

はじめに 過去3回、棍4職構成でのレグⅤ攻略を記事として紹介してきましたが、ボリュームがあって読むのも大変なので今回は戦術上の大事なポイントをいくつか抜粋して紹介します。 また、過去記事では紹介しきれていない内容も一部追加しています。 過去記事(Part1~Part3) ↓過去の記事はコチラ 基本戦術のおさらい ・武闘家は基本【ヤリ】装備のまま戦う ・武闘家は非怒りタゲの攻撃はタゲ下がり中に【SH […]

  • 2021.02.14

棍レグ攻略 ~怒り編①~

怒り編について レグナードの怒りについて、これから数回に渡って解説をしていきたいと思います。 本項では、レグナードの怒りの基本的な部分について、説明をします(入門者向けの記事です)。 レグナードの怒りの特徴 怒りの対処は、かなり研究が進んでおり様々な方法がありますが、本項では反撃誘発戦法でまず抑えて欲しいポイントに絞って説明を行います。 ・怒りはレグが6回行動することで解除される ・100-75区 […]

  • 2021.01.17

棍レグ攻略 ~基本戦術編~

前置き 今回の記事は、棍レグの基本戦術の紹介を行います。 初級~中級者向けの内容になっています。 記事の後半に動画がありますので、文章で分かりづらい場合は動画から見ていただくと良いかもしれません。 戦闘の流れ(反撃誘発戦法) 棍レグは【反撃誘発戦法】とプレイヤー間で呼ばれている戦術によって戦っていきます。 この戦術の特徴は大きく2つあります。 1.レグナードのダメージを与える近接攻撃が通常攻撃とブ […]

  • 2021.01.09

棍レグ攻略 ~武闘家・準備編~

前置き 棍を駆使してレグナードを攻略する棍レグ戦術について数回に渡り解説記事を書いていきたいと思います。 本記事は装備やスキル振りの紹介のみ行います。 棍職は5職(武・旅・僧・占い・デス)ありますが、その中でも攻略の難易度が低い(要は強い)と思われる武闘家をモデルとして説明していきます。 レグナードⅣ以下を棍装備で倒すことを目標にこれから始める方や経験の浅い人をターゲットに想定した記事ですので予め […]